Quantcast
Channel: お薦め – NPO法人社会貢献ネットワーク
Browsing latest articles
Browse All 18 View Live

NPOの“have to do”『NPOのためのマーケティング講座』

NPOマーケティング研究所、代表の長浜洋二さんのご著書 『NPOのためのマーケティング講座』(学芸出版社)を拝読させて頂きました。   非営利、営利問わず、組織を軌道に乗せるためには、 数多くのことを確実に実行していかなければなりませんが、 営利組織向けには、経営の要諦についての書籍等が、選ぶのに困るほど大量に存在する一方、 非営利組織向けの“すべきこと”が体系的に整理されたもので、...

View Article



フィランソロピー教育「寄付の教室」・・・日本ファンドレイジング協会

「18歳選挙権」の検討が進んでおりますが、 若い世代の方々が社会課題に目を向ける機会というのは、 まだまだ少ないのではないかと思います。   社会課題を身近に感じ、自ら考えるというステップがなければ、 課題解決のリード役を選ぶという意味での投票とはならず、 耳障りの良い政策を掲げている人の人気投票となってしまいます。   そこで、社会課題について自ら考える機会を どのように創るか、...

View Article

未来共生災害救援マップ(災救マップ)

大阪大学大学院人間科学研究科の稲場圭信先生が運営責任者を務められている「災救マップ」(正式名称:「未来共生災害救援マップ」)は、全国の避難所および宗教施設あわせて約30万件のデータを集積した日本最大級の災害救援・防災マップです。...

View Article

NPOを無料で支援:「gooddo」

NPOを支援する形態は、 ・会員加入 ・寄付(金銭、物品) ・NPOが提供する商品、サービスの購入や利用 ・ボランティア  (プロボノ、インターン等を含む) ・スペース等の提供 ・イベント参加 ・活動紹介 ・動員支援 など様々あり、既に支援していますよ、という方も多くいらっしゃることと思います。 一方で、支援してみたいけど、ちょっと敷居が高いかなぁとお感じになられている方々もいらっしゃいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『社会に貢献する』日本ファンドレイジング協会発行

昨日開催の日本ファンドレイジング協会:「ファンドレイジングサロン」会場で、『社会に貢献する』(発行所:日本ファンドレイジング協会)を購入させて頂きました。 巻頭には“生徒”という表現もあり、一見、以前ご紹介させて頂きました「寄付の教室」や総合的学習など、生徒さん・学生さん向けにまとめられたワークツールと捉えられるかと思いますが、内容は社会を俯瞰する新たな視点を与えてくれるものです。...

View Article


助成申請受付中の情報を見つけるならーNOPODAS

NPO等非営利組織の財政基盤を強化する際の選択肢として、助成金を獲得することが挙げられますが、助成の情報がどこかにまとめられていないかなとお探しの団体もあるかと思います。 財団法人、社団法人の助成金情報を探す際にとても便利なのが、公益財団法人公益法人協会が運営されている、公益法人データベースシステム「NOPODAS」です。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 18 View Live




Latest Images